2024年2月の記事
僕のビンテージパイプレストア最終回答
Ye olde briarsではさまざまなビンテージパイプのレストア方法を紹介していますが、200本以上のパイプをレストアした経験を踏まえて現時点での最終回答をメモしておきます。
【ボウル】
SAメソッド/塩使用/1D/3時間乾燥(省略可)
↓
貝ナイフ系リーマーで徹底的にカーボン削る
↓
煙道をアルコールモールで徹底的に清掃
↓
SAメソッド/塩使用/1D/3時間乾燥(省略可)
↓
Restoration balmで表面をポリッシュ
【エボナイトステム】
煙道をアルコールモールで徹底的に清掃
↓
Extra Strength Deoxidizerに漬ける/1D/洗浄
↓
Deoxidizerを適宜くり返す
↓
エッジを養生して耐水ペーパー2000番(省略可)
↓
サンライトプラ用コンパウンドでポリッシュ
【調整・修理】
・リップのエッジ立て
MF13→MF12で削る
↓
耐水ペーパー2000番
↓
サンライトプラ用コンパウンドで仕上げ
・リップの欠落
欠落部分を紙やすり320番で足付け
↓
プラリペアを盛る
↓
紙やすりで成形、2000番まで
【仕上げ】
pipe restration balmをステムとボウルに塗布
↓
ウェスで磨く
↓
乾燥して終了
【用具リンク】
Deoxidizer、restoration balm
マーク・フーバーさんが頒布しているエボナイトケア用品。Deoxidizer(変色除去剤)は数時間漬け置きするだけでエボナイトの変色を除去できる革命的な製品です。restoration balmはステム・ボウル(スムース・サンドブラスト問わず)の艶出しワックス。
https://lbepen.com/shop-5
ヤスリ MF12 MF13
パイプステムの細部を削るのに好適な模型用平ヤスリ。13が細目、12は仕上げ用。
https://mr-hobby.com/ja/product4/category_30/1443.html…
光陽社 コンパウンド
エボナイトステム・アクリルステムの艶出しはコレ。下地は1500-2000番ぐらいまで仕上げてあると作業が楽です。
https://koyo-sha.co.jp/general/sunlight.html…
プラリペア
硬化するとアクリル樹脂になる補修材。強度はかなりあります。「おゆまる君」などを利用して複製も可能です。使用法は説明書や公式ウェブサイトを熟読してください。
http://plarepair.net
Low country Reamer
パイプ作家アダム・デイビッドソンが開発した貝ナイフタイプリーマー。これが最強。日本で一番カーボン削ってるoldbriarsが言うんだから間違いない。刃はついていませんがカーボンケーキを削るのはこの鈍さが丁度いいのです。
https://www.smokingpipes.com/accessories/pipe-tampers-and-tools/moreinfo.cfm?product_id=202915
【補足】
・Oメソッド(オキシクリーン)は廃止
→あまり意味がないように感じるので。
・A/Rメソッドは廃止
→ 中古パイプの嫌な臭いの主原因は煙道内の汚れであることが判明したので、チャンバー内を必死にクリーニングする時間があったら煙道内に手をかけるべき。A/Rやりたかったらやってもいいですがこぼしてボウルのフィニッシュを損壊しないよう気をつけましょう。
・ステム全体のペーパーがけは禁止
→ Deoxidizerという革命的な資材が出現したので、エボナイトステムのレストアはいかにヤスらずに済ませるか、というステージに入りました。Deoxidizer使用後にエボナイト表面が荒れていたら、耐水ペーパー2000番水研ぎを軽く行う程度に留めます。
・Restoration balm以外のワックス、オイルは廃止
→ 設備があるのならバフモーター+カルナバワックスが最強。手作業で仕上げるのならrestoration balmひとつで十分です。
中古パイプの嫌な臭いの主原因は煙道内の汚れです。 徹底的にアルコールモール、煙道ブラシなどを駆使して清掃してください。 煙道内が詰まっている場合は3mm径のドリルビットを使うのも有効です。